青リンゴ…(´﹃`*)


マスターは青リンゴが大好きである!

赤いリンゴが、置いてあっても剥いて食べたりしないが、青リンゴは剥いて食べてしまう…剥かずにカブリつく時もある(´﹃`*)

なんだろう、なんかあのサクサク感と酸味と甘さがたまらん٩(ˊᗜˋ*)و

果物は全般好きだが、青リンゴは少しテンション上がるなぁ!

リンゴは赤、青、黄色の3品種があって熟せばみんな赤くなるんだよ(^^♪

青リンゴと黄色リンゴは青いままで食べれる品種にしてあるから、その時が食べ頃なんですけどね!赤いリンゴを早く食べても酸っぱいし…オススメしないよ( ´艸`)

青リンゴには「プロシアニジン」が多く含まれていて脂肪燃焼や蓄積の抑制をする働きがあるのです!赤くなったら「アントシアニン」に変わってしまうので、青いままの方が太りにくい身体になれるかも( ´艸`)

ちなみに中国では青リンゴが大人気だそうで、かなりの青リンゴが中国に流れるそうです!果物屋さんが言ってたよ(^^♪

青リンゴ2個も食べてしまった高槻のイタリアン 鉄板cuisine Feu  小谷でした…怒られるかなぁ(;-ω-)a゙