花が咲いてきた

枝豆というか豆の成長は早いのだろう

もう花が咲いてきた

1番下の初生葉を除いて上に葉っぱが5枚出てきたらトップの6枚目は摘んでしまって茎と葉の間から花と葉が出てくるのでそれを育てるそうだ7割のトップは摘んでしまった!

それにしても虫が凄い寄ってくる

駆除大変( ̄▽ ̄;)

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

増税クソメガネが進化した

久しぶりにニュース見て笑った( ̄▽ ̄)

「増税メガネ」と揶揄されていた岸田総理がドンドンバカにされて「増税クソメガネ」と呼ばれる様になった…コレはSNSでめちゃくちゃ見かける。

故安倍総理にしても元菅総理にしても色々ボロカス言われていたが意外と受け流していた…かなり心労はあっただろうとは思うが(´-`)oO

岸田総理は「増税クソメガネ」に対して反論をしたそうだ「レーシックにでもしろと言うのか!」と…

そこ?

国民が騒いでるのはそこ?…ズレてる( ̄▽ ̄;)

恐ろしいほどズレてる

そのせいで「増税クソレーシック」がトレンド入りしたそうだ!

そりゃそーなるわな( -ω- `)フッ

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

「通義」っていい言葉だなぁ

子供達の「権利」を考える番組を見た

よく「権利、権利」と言う

権利(けんり、rights)とは、ある行為における正当性の根拠となる能力、または資格のことである。法律上は一定の利益を主張または享受する事を法により認められた地位、或いは他人に対し一定の行為や不作為を求めることができる地位のことを指す。

とウェキペディアには書かれていた。

ところがこの「ライト」という言葉を訳す時に日本にはそれに当てはまる言葉が無かったそうだ

江戸時代後期の話である…えっ?日本人には「権利」って無いんだとなると思うが…果たしてそうだったのだろうか?

これを訳す時福沢諭吉は『「通義」とするべきだ「権利」などと訳すと後で大変な事になるぞ』と言ったそうです

果たして今の「権利」をどのように理解しているのだろう…子育てしていて思う事がある…子供に「ダメ」だと言ってるのに「権利」を振りかざすと、さも先生や親が悪い事をしているように捉えられる。

「権利」は「自由」かのような風潮があると思う。

では「自由」とは…行動に伴う結果の責任を負うという事なのかなぁと思うんですよね…

子供達の行動の責任は「親」が負うのは周知の事実。

では「通義」を考察する時…義に通じる人に育てるのは「親」である…親が認める「義」を得た時に子供は1人前に認められる存在になるのだろう。

この番組を見て思い出した事がある…

高校時代の友達が親の借金で高校を辞めると言った…それに対して先生は必死に引き止めた、それだけじゃなく色んな方法を検討してその友達を助けたのだ。

そんな事を大人になってから聞いた…あんな馬鹿な事ばかりしてたのに実は家庭では大変な事になっていたんだと…はっきり言ってご両親も頭の回る方々では無い、友達も子供だったから単純に「辞めれば済む」と思っていた…でも知識のある人からすると方法がある事を知っている…若いうちは知らない事が多過ぎるから誰かに導いてもらわないといけない…そして人を導ける人になって始めて「一丁前」になるのだろう。

どこからどこまでだから1人前だよ…って決めれない…でもどこかで区切りを付けさせられる。

それは「年齢」だ…でもいい大人でも「え〜っ」って人居るよね( ̄▽ ̄;)

そもそも福沢諭吉の時代は白人の植民地時代であり有色人種には人権も自由も無かった…ここで言う権利はウェキペディアでの後半の「行為を求めれる地位」の人達の事を指している。そもそも自国民の白人達であっても「農奴」と呼ばれていた時代だ…他国の人間の人権などあろうはずがない。

そんな子供達に「自由」を与える為に作られた言葉ではそもそも無い。

でも「通義」を語るお爺さんもなかなか頭が固い…カッコイイが時代も変わる…押さえつけるだけでは得る事が出来ない学びもあるはずである。

反対してる人は人で言ってる事が浅い…

お互いを見てて思う事は大人でも学び続け無いといけないんだと痛感した。

議論は大切だけど批判ばかりでは何も発展はしないと思う。

まだまだ子育て真っ最中…通義に対して教えつつ広い見聞を測れるような自由を与えるながら子育てしようと深く思った今日この頃であります。

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

枝豆(大豆)はめっちゃ虫が付く

いや〜豆は虫が付きますね…他の豆知らないから大豆は凄い寄ってくる!

なんかの幼虫も居るし、ナメクジ食べる、バッタもかじるんですよね…同じバッタがずーっと居るんですよ…さすがに今日はつまんで雑草の方にポイしてやったけど( -ω- `)フッ

アブラムシやカメムシがよく付くそうだ!

そこで!

「お酢」水で薄めたお酢です!10倍ぐらいかな

葉っぱの表面にかけておけば虫が寄り付きにくくなる

防虫対策ですね!

ナメクジは寄って来なくなった…たぶん

水やりした後に苗に吹き掛けてあげるだけ…ふんわりお酢の香りが漂うお庭にはなるけど( ˶’꒳’˵ )

毛虫とかは葉っぱがかじられるから居ればわかるが…どちらかと言えば「アブラムシ」対策なのです!

もう少し苗が大きくなって本葉が5枚出て来たら「摘心(てきしん)」と言って実を大きくする為に主茎を切って、それ以上余計な葉っぱが出ないようにするお手入れが終われば小虫も入れない様なシートを貼る予定にしている!

大豆は大豆でやる事が変わるから色々な野菜を作れる方は本当に凄いと思う。

職人の仕事なんだなぁとつくづく思う(´-ω-`)ふー

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

 

こんなにズレてる

あかん…少しブログサボり気味( ̄▽ ̄;)

書きたいことはあるんですけどね

ちなみに店の事故の修理まだ終わらない…2週間近く経ってから、さすがに「曲がったままだと見てくれが悪いんですけど」って言ったら2日後に大工さんが無理やり元の位置に戻してくれてた…まだ曲がってるけど全部作り直してくれるそうなので、それは我慢。

それにしても無理やり戻すから割れてるし…壁にガリガリの跡付いてるし…現状復旧が原則だけど…絶対そうはならんよね( ̄▽ ̄;)

元に戻してこの曲がり方なんでなかなか凄まじい…

1番右端の板が真っ直ぐなので凄かったんですよ!

左の赤マルは強引に戻した時に壁にめり込んでる部分の板が裂けてる!なかなか太い角材なんですけどね…大工さんも強引に戻したなぁ( ̄▽ ̄;)

早く治らないかなぁ…

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

植物も考えてるんだなぁ

家庭菜園の積んだレンガ南側に位置する枝豆の苗の成長が茎だけヒョロヒョロって伸びて周りの枝豆の苗と違う位置に「初生葉」と呼ばれる2っ目に出てくる葉が生えている。

奥の苗なのだが…昼には少しレンガのせいで影が出来る。その影を避けるように初生葉が普通より上に生えているのだ…初生葉は一発目のちゃんとした光合成が出来る葉なのだろう…始めから陽の光を沢山浴びたい…いや浴びないと出すだけ損である!

仕組みと言えばそうなのかもしれないが…育ててると思う…「考えてる」…どうすれば大きくなれるかを!

個体ごとにそれぞれ環境や周りを出し抜こうとする強い意志を感じてならない

野菜を育てているが決して人間なんかの為に頑張ってなどいない…どうやったら自分は強くでかくなれるか…タネをどうやってでかくするかしか考えてない

だから無理やり枝豆は葉っぱが5段目まで生えたらその次が伸びないようにてっぺんを切ってしまう

これ以上、上に伸びる事が出来ない枝豆は仕方なく実を付けて次の命に命運を託す。すると豆が大きくなって美味しくなる。

本当は大きく葉を茂らしてやろうと思ってるのに、それをコントロールして人間の美味しいと思える物に無理やり育てる

人間と植物の知恵較べなんだと思う。

だから知恵がないと美味しい野菜が取れなくて植物に負ける…だから経験ないと上手くいかないんだな…何を考えてるかわかって来ればまだまだ美味しい野菜が作れそう!

そんな事考えながら知恵較べするのが本当に楽しい家庭菜園( *´꒳`*)

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

甘かったかも…

甘かったのは「料理」でも「憩いの一時」でもなく

「イタチ」の事である(;_;)

アイツら畑に穴掘りよる

勘弁してくれ〜( ′д`)

小鳥や小動物は可愛い…マスターは生き物が好きである。単純に好きだけでは無く微生物から大型動物、海洋生物はたまた地球外生命体にまで興味がある。

名前や生態、性質、特質などなど「ウンチク」は尽きない程ある。

可愛いし興味が尽きない

が!!!

可愛がって育ててる生命体「植物」を脅かすのは、さすがに嫌である(  ’-‘ )ノ)`-‘ )バシッ

農家さんが害虫、害獣、害鳥と言って闘うのもわかる…お世話してるのに次の日荒らされてるとか…家に泥棒が入ってめっちゃくちゃにされてるぐらいの気持ちである…

動物愛護の観点から見たら「人間が追いやった」というかもしれないが…家の中めちゃくちゃにされたら警察行くでしょう…「犯罪おかすまで放置してた私達が悪い」って言うのかな?

大切に育ててるのを脅かされて微笑み返せるほどマスターは人間出来てはいない(`・ω・´)

退治しようとは思わないが、どうにか近ずけさせない方法は無いものだろうかҨ(´-ω-`)

トラップなんかしたらマスターが引っかかりそうだし…まいっちんぐ(//∇//)

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

毎回毎回…尽きない

家庭菜園4年目…たぶん色々植えて8回目…あんまり覚えてないけど…始めは欲張って小さな畑でたくさん作ろうと思って色んな苗を詰め込んだ…結果は散々

失敗の理由も分からず冬も無理やり玉ねぎやネギほうれん草などを植えた…散々

ほうれん草ぐらいは美味しく食べれたかな

なんか毎回毎回トラブル発生してその度に「はっ!」「あっ!」「なるほど」の繰り返しで試行錯誤

やっとまともなプチトマトができ今後の弾みになると思っていた…大豆で今回は肥料を作る…早熟な実は枝豆に出来るから土作りしながら作物も取れる…一石二鳥だ!

豆類は鳥が畑から豆を掘り返すそうなので鳥よけ対策は自作で準備!

植える前、植える品種、対策がなんとなくわかってきたと思う…少し余裕を見せ始めたら…コレだ

少し解りづらいとは思いますが…「イタチ」です

畑に飛び込んでネットにビックリしてゴロゴロしたのでしょう_(:3」∠)_

掘り出されてたり豆を齧られたりしてる…

まぁ発育不足の時の為に予備で育ててた苗と植え替えたから不測の事態にも対応は出来たけど

鳥よけ対策にイタチが突っ込むか…( ̄▽ ̄;)

ほんと毎回毎回、何が起こるかわからんわ

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

ぐんぐん伸びる!

植えてから4日目毎日見てるけど「ギュン!」って感じで伸びる可愛い(*´▽`*)

目に見えて大きくなるけど24時間で細胞が物凄い勢いで増えてるって事なんだなぁ…アニメとかで切られた腕が再生するみたいに「グリュグリュグリュ!!」って増殖するイメージ( ̄▽ ̄)

土から出てるところしか見えないけど地中ではもっとすごいことになってるんだろうし…

神様って居るんだろうな…とは思う

草木が伸びるなんて当たり前過ぎて気にもとめないけど育ててると思う…不思議な現象( -ω- `)フッ

日本の多神教ってのはよく出来た考え方だなぁ…全てに神様がおられる。それぞれみんなが人間も含めて「神」…だからお互いを尊び合うから助け合える

一神教はその神だけが偉いからその神の為に戦う…認め合わない…だから争いが終わらないんじゃないかなぁって思うんですよね( ̄▽ ̄;)

大豆から「神」って…話が壮大になってしまったな

豆粒みたいな脳味噌では限界がありますので今日はこの辺でm(_ _)m

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================

 

芽が出た

枝豆の種を買ってタッパーにキッチンペーパーを濡らしてひいて種を並べて、また濡れたキッチンペーパーを被せておくと2日程で膨らんで根っこが出た。

それを30cm間隔で2cm程度の穴を作り入れて土を被せておいたら3日後に…

はいっ!芽が出ました〜!可愛い((o(。・ω・。)o))

豆類の種は鳥が食べちゃうらしいから、しっかり網を上に張って鳥よけをしている!

ちなみに鳥よけのネットは昔子供が使ってた練習用のハンドボールゴールのネットを代用!小道具は使い回して節約だね!( ̄▽ ̄)

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================