買い物行ったらイチゴの前で40代前半程度の夫婦が手を挙げて店員さんを呼んでいた。
店員さんが到着したらこう言った…
「このイチゴ460円ってコレの事?それともこれの事?」
マスターはてっきり460円のイチゴがどれかわからないのかと思ったのだが…
「コレ」とは1パックのイチゴをさしていて
「これ」は4パック入った1ケースをさしていた
値札の紙には「さちおとめ 1パック 460円」と書いてあるのにもかかわらずである…
後でその店員さんに少し聞いてみた…自分の聞き間違いだったのかと思って…
「そうやで」
( ゚д゚)え〜
「そんなんばっかりやで」
( ゚д゚)え〜 でも…
募集してアルバイトに来た人の中にたまに何でもかんでも「個」と言う若い子が居る。
若いしバカ可愛くも見えなくもない…でも少し注意する様にしている
でもなんも言われなかった人達が「パック」と「ケース」がわからない様な人になるのかもしれない…
助数詞と呼ばれる「本」「匹」「枚」「頭」etc…..はなぜそれが後ろに付くか気になった
色んな話があるが1番好きなのは
死んで残る物…牛が死ねば「頭」が残り、鳥が死んだら「羽」が残り、魚が死ねば「尾」残る…人が死んだら「名」が残る…名に恥じぬ生き方をしよう…と
日本語には意味深い事が数々ある。歴史が長いから色々な思想や発想が盛り込まれてとても楽しい
そういう事から教えてもらえてたら、何でもかんでも「個」とは言わなくなるのかもしれない…日本の歴史を子供や孫に伝える事は誇りを持たせる事になり…文化が連綿と連なるのだろう。
たかが助数詞…されど助数詞
ちなみに馬は「匹」だとか…細かいこと書くと長くなるからまた今度…
☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆
youtube始めました!!
料理の始め方や方法、知識など
発信して料理を好きになってもらう
事をコンセプトにしてます!
https://lit.link/hajimetemiyou
おまとめリンクから色々行けます!
よかったらチャンネル登録
高評価して頂けると励みになります!
☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================
高槻でイタリアンなら
鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!
〒569-0071
大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F
[最寄り駅]
阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分
[営業時間]
【完全予約制ランチ】 11:30-16:00
【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)
[定休日]不定休
=================