買い物を済ましてお店に原付で向かっていると対向車の軽自動車が変な角度で傾いて路肩に寄せている…
側溝に落ちたな( ̄▽ ̄;)
横を通り過ぎる時に男の子が車から降りようとしていた…やった直後だったのだろう
「なんか呼んだの?」と聞くと『今からです』とこのと…『こんな時は何を呼べば…』というので「JAFちゃう」…でもこの程度なら…
「ジャッキ積んでる?」
『無いです』無いのか…じゃ無理やな…でも場所がわからないだけかも…「トランク開けて」ゴソゴソ…あった( ̄▽ ̄;)
『それがジャッキかぁ…』えっ!Σ(゚д゚;)
若い男の子だし免許取り立てなのかな…車に興味無かったらわからないか( ´∀`)ハハハ
ジャッキ1本で車を5分程で溝から出してあげました!
さて、どうやるでしょう?
コレは覚えておいて損はないですよ!
まずタイヤの下にジャッキを入れてタイヤに当たるまでジャッキを上げる…ジャッキの天板が小さいタイプならその間に板とかあればタイヤを支える面が広くなってタイヤへの負担が下がります!
そのままグルグルとジャッキを上げて行き溝に蓋とかあればタイヤの後ろに添えたりしてからゆっくり車をバックさせると簡単に脱出できます!
上かジャッキ!下が側溝の蓋!
蓋が無い時はブロックや大きな石を持って来て階段状にすれば上がれる!
ただ必ず足回りを側溝で強くぶつけてるので必ず車屋に持って行って事情を話して足回り、タイヤやデフ、オイルパンやラジエーターを点検してもらいましょうね!
最近は前輪駆動の車ほとんどですから前の故障は走行支障の原因になります。
自分で上げてしまうと点検をしてもらえないからJAFを呼ぶのも1つの手かもしれないですね!
お兄ちゃんには足回りの点検してもらいいや〜と言ってその場を去りました(。 ・`ω・´) キラン☆
☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆
youtube始めました!!
料理の始め方や方法、知識など
発信して料理を好きになってもらう
事をコンセプトにしてます!
https://lit.link/hajimetemiyou
おまとめリンクから色々行けます!
よかったらチャンネル登録
高評価して頂けると励みになります!
☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================
高槻でイタリアンなら
鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!
〒569-0071
大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F
[最寄り駅]
阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分
[営業時間]
【完全予約制ランチ】 11:30-16:00
【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)
[定休日]不定休
=================