日別アーカイブ: 2024年7月9日

ディベート

ディベートってなんの意味があるの?

本当に意味がわからん( ̄▽ ̄;)

少しこの事を書く前に事前にググッてみた…もしかしたら大きな意味があるのかと…

すると「日本ディベート協会」ってのがあった…なんじゃそりゃ( ̄▽ ̄;)

そこが定義するのが「与えられたテーマを異なる立場に分かれて討議することあり、その目的は自身の意見を第三者に認めてもらうことです。 そのため、相手の意見を否定し、自分の意見が正しいと論理的に説明することが求められています。」との事

議論はいいとして…なんで二極化するの?

善と悪?正解、不正解?相手を理解せず否定だけするの?くだらない…( *¬ω¬)

昔から二極化されている事を考えてみると

米ソ冷戦、資本主義と共産主義、水戸黄門と悪代官、ウルトラマンと怪獣…コレってバカにされてませんか?こんな単純な世界ですかね…

お年寄りや子供達は難しい事は置いといて単純明解で悪が殺られてスッキリ爽快はまだわかる。

ディベートはもっと柔軟に物事を考えないといけない大切な時期に白か黒で別れて争わせる…馬鹿しか生まれないだろう( ˙-˙ )

世の中そんな単純に出来てはいない

米ソ冷戦だってソ連から言わせればあんな広い国土を1億人足らずの人口で護らないといけない…だから周りの国を緩衝地帯として自国の周りを護らないと手が足りなかった事もある

共産主義もお金持ち達が私腹を肥やして貧しい市民達が立ち上がり平等な世界を作りたいと考え全世界の半分以上の人達が「マルクス主義」に希望を持った…思想は本物だったのだろうが現実はそんなに甘くなくて結局上層部の思いどうりにならない事は粛清で終わらせたり、自分達が私腹を肥やすからダメになっていった

ただ歴史の先生が言っていたが中国みたいな多民族国家でデカすぎる国土は一党独裁や王政を敷かないとまとめられない…アソコは資本主義は出来ない…と

色々な人が居て思惑があり思想があるのだから二極化する事なんて無理である。

それは単純に馬鹿を育て支配する支配者階級の常套手段だと思うんですよね(´-ω-`)

日本は昔から「和を以て貴しと為す」

意見があれば徹底的に議論して落とし所を見つけ、それが決まれば皆でそれを守る。反対してた人達も1度決まればグダグダ言わない。

和洋折衷という言葉があるとおり「折衷案」を皆で考える、新しい事があれば話し合い、折込、仲良くする

ディベートしてる人達を見てると「やり込めてやろう」「論破してやろう」「恥をかかせてやろう」というのが見え見えで、まず相手の話を聞かない、揚げ足を取る、意見が極端…見るに堪えない(‐д`‐ll)

ほんとヨーロッパ思想は馬鹿みたいだ…ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の一神教が「善と悪」「神と悪魔」の構造だからだろうな

日本は八百万の神で認め合い、敬い、尊ぶ

わざわざ争わない様に先人達が議論に議論を重ね作って来た日本人の思想

凄くないですか?そんな凄い最先端の思想をはるかに劣る西洋思想の事を「グローバル」って囃し立てるのかがよーわからん。

もう少し日本の素晴らしさを理解して誇りに思うべきだと思うなぁ( ´灬` )

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆

youtube始めました!!

料理の始め方や方法、知識など

発信して料理を好きになってもらう

事をコンセプトにしてます!

 

https://lit.link/hajimetemiyou

 

おまとめリンクから色々行けます!

 

よかったらチャンネル登録

高評価して頂けると励みになります!

 

☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆=================

 

高槻でイタリアンなら

 

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

 

〒569-0071

 

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

 

[最寄り駅]

 

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

 

[営業時間]

 

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

 

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

 

[定休日]不定休

 

=================