お知らせ

トラックと電車の衝突

ネットのニュースでは見ていたけどテレビで電車の事故見たらすごいひどいですね…

それにしてもトラックの運転手あんな細い道よく入ろうと思ったなぁ…

ちょっと考えたらわかりそうなもんだけど…

いつもの卸市場近くの駅前だったんだろうに…横着して近道出来ると思ったのかな?

お亡くなりになってるから真相はわからないみたい…

急がば回れ…ですね(;´д`)

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

端っこ好き(゜▽゜)

電車でガラ空きのベンチなら何処に座りますか?迷わす端っこですよね?

日本人だけらしいですよ(;・・)

この世とあの世を繋ぐ境界線を抑える為だと…日本人は無意識にそうしてるらしい

そうか?そんな事ある?

侍が刀の鞘が当たると喧嘩になるから端っこをお互い歩いた…とか

それは車の左側通行の理由じゃぁなかったけ?

単純に人様の御迷惑にならないように端から詰めてあげるように子供の頃から親に教育されてるからだろう…いきなり真ん中とか座ったら詰めにくいやん!

紙を2つ折りにする時に端と端を揃えるのは日本人だけ

とある空港で何処の国から来ましたか?と自分の国の紙にシールを貼るサービスをしていたところ…日本人だけ端から綺麗にシールが揃っていた

災害時壊れたお店の品物が強奪されないのも、水や食料の支給の時も皆が譲り合って列を作るのも日本人だけ

自動販売機があるのも日本だけ

他人を思いやる気持ちを常に国民レベルで伝え続けてきた真面目な国民って事では無いのかな?

それにしても日本人は素晴らしいなぁ(〃▽〃)

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

N国訴訟(;・・)

「NHKから国民を守る党」通称「N国」

政治的な話はさておき…マツコ・デラックスが公共の電波を使って「気持ち悪い」って言った事に訴訟(;・・)

放送局に3回も謝罪を求めに出向いたりしたらしい(゜▽゜)

本人曰く「生出演以外は出ない!反論させてくれないから!」だそうです

テレビで一方的に批判、侮辱を受けたと訴訟

さらに「N国」支持者1万人募集して1人1万円の損害賠償請求!合計1億円!

支持者達も侮辱されたとの集団訴訟…(;・・)

コレってどう思います?

ちなみに街頭演説にヤジを飛ばしたお爺ちゃんが代表とその支持者達に追い回されて…お爺ちゃん逮捕する…という動画が「N国」自らアップしていた

お爺ちゃんも選挙妨害は犯罪ではあるが…

追い回して罵声を浴びせる取り巻きもどうよ?輩みたいだったよ…

ヤジ1つにアレだから…マツコ・デラックスさんも追い回されるんだろうな…

コレでは誰も何も言えなくなるんじゃない?

このブログも噛みつかれる?(;・・)

書かない方がよかったかな?

別に批判では無いのだけど皆さんはどう捉えるのかと疑問に思ってさ…

批判ではないよ!批判ではないですからね!

侮辱もしてないですよ!気持ち悪いなんて書いてませんから!

家のチャイム鳴らさないで下さいね(*゚▽゚)ノ

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

すごい雷だ(*゚▽゚)ノ

夕方雨が降るとか降らないとか嫁が洗濯物心配していた…朝にである…

雷マークあるとかないとか…

降りましたね(゜▽゜)

なんと正確な…予報( ̄∀ ̄)

洗濯物全滅だな…やるなYahooニュース

只今お店におりますがちょっと外を覗くと傘さして歩いてる人がチラホラ

めっちゃ雷鳴ってるのに…それは怖い…

家の中から眺めてるのは好きだけど

歩くのだけは無理やなぁ…怖いもん

昔目の前に…って言っても100メートルは離れてたけど電柱に落ちたの見た時…すごいであれは…音も光もデカさも半端ない!

あれは死ぬ…雷に打たれて死ぬのはイヤ

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

渋野日向子フィーバー2

以前、ゴルフで渋野日向子選手が優勝して服が無いとか、クラブが無いとか皆が買いあさる…ちょっとわかんない世界…って書いたけど

無名の時からスポンサーになってた企業は大フィーバーですよね…そりゃー景気が良くなってくれないと報われないですよね…

今からスポンサーになるには優勝賞金と同じくらいの契約金がかかるらしい!

興味が無いから否定的な発言をしたけど違う角度から見たらそれだけ人気のスポーツって事ですね(;・・)

「タラタラしてんじゃねーよ」だけが棚からぼたもちな感じですな(゜▽゜)

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

ここ数年で…

ここ数年クレジットカード決済が急激に増えた…以前というか2、3年前はひと月でも多くて10万…無い時は2、3万程度

今ではひと月に20万円は超える…

消費税が引き上げられる10月1日からクレジット決済には還元があったり

paypay等の携帯端末QRコード決済等は使った分が抽選でチャラになるキャンペーン等

すごい勢いでクレジット決済が広まりつつある…バイトの子でもお財布携帯しか使わない子もいる…財布が邪魔らしい(笑)

Feuでも今度からほとんど全てのクレジット決済が出来る端末を導入する

なんとICOCAとかSuicaとかまで使えるのだ!

世の中便利になるもんだ…

マスターは現金主義だけどね

なんか目に見えないお金のやり取りは怖い

使ってる実感が無いから失敗しそうなんだもん(*゚▽゚)ノ

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

思い出せない…

毎日1つブログを書こうとコツコツやってるのですが…一日に2つ以上ネタが思い付く事があるハッピーなときが(*゚▽゚)ノ

「コレで明日のブログは困らない」と思っていると次の日…忘れてる(´△`)

今日も思い出せない…すごいモヤモヤする…

あかん…今度からネタ帳作ろ

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

太陽の…(´△`)

次男が太陽の温度って?って話をしてきた

よしよしググってやろう!

表面温度や内部温度とかはすぐにわかったけど…

知らなかった事やそんな事があるんだって…ここでは書けないぐらい…

なんか逆に勉強になる…ありがとうson!

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

メロンパン

メロンパンを食べてた娘が袋の裏の原材料をしきりに見ているので

「メロンは入ってないよ」って言ったら

「じゃぁママも食べれるね!」嫁はメロンアレルギーなのである…なんて優しい(T_T)

ところでなぜメロンパンと言うのだろう

子供の頃に読んだ本にヨーロッパの修道院が炊き出しの時に出していたパンにメロンのエキスを加えていたのが始まりだと読んだ…ずーっとそれを信じてた…が!ググってみた

衝撃の事実!発祥は日本!

確かなコレって起源はわからないらしいが

1910年が最初の説

日韓併合とかタイタニックが沈没した頃である…帝国ホテルに引き抜いたアルメニア人の凄腕パン職人が考えた

1930年説は駒込木村屋の実用新案の中に同じ様なパンがあるとか

メキシコの菓子「コンチャ」

ドイツの菓子「ストロイゼルクーヘン」

香港台湾の「パイナップルパン」とかのお菓子説

ラグビーボール型のメロンパンは

コープ神戸の前身の会社が1960年に閃いたらしいが…この辺からウェキペデアの資料も時代や歴史の前後がぐちゃぐちゃでなんか信ぴょう性に欠ける(´・ ・`)

多分色んな人が足して足してするからだろうな…曖昧な起源だって事ですね!

ちなみにラグビーボール型のメロンパンは白餡入ってる!コレ好きだったなぁ(〃▽〃)

ちょっとだけ上が硬いねんなぁ(笑)

当時の「マクワウリ」と言うメロンに似てるからメロンパンという説なんです!

1930年代にビスケット生地を乗せた「サンライズ」ってパンが登場

パンに入った模様が放射線状で「軍艦旗」のようだからサンライズなのだが

格子にした方が楽なので今の形が一般的になったとか(笑)

そのうちラグビーボール型のメロンパンはメロンと言うのは丸い形だろうが!って言う一般論の前に衰退していったそうです

今では色々な形のメロンパンが存在して定義も曖昧…また機会があれば他の資料から調べたいと思います(*゚▽゚)ノ

今日は疲れたからこれまで(´△`)

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================

なれるって怖い

色々ありますが…長い事ヌルーーイ所にいると環境が激変した時のギャップがしんどい

こんなこと迄言わないといけないのかぁ…

とか思っちゃう…新鮮というか…しんどいと言うか

先が長そうだ(;´д`)

=================

高槻でイタリアンなら

鉄板cuisine Feu (キュイジーヌ・フー)へ!

〒569-0071

大阪府高槻市城北町2-13-23 青山ビルⅡ 1F

[最寄り駅]

阪急京都線高槻市駅 南口 徒歩2分 / JR京都線高槻駅 南口 徒歩6分

[営業時間]

【完全予約制ランチ】 11:30-16:00

【ディナー】18:00-翌0:00 (L.O.23:00)

[定休日]不定休

=================